ネットでたまたま見つけたのですが、とても素敵だと思いませんか?
とにかく見てもらうのが一番わかると思います
制服を処分する方法は何がある
学生時代は毎日着ていた制服。思い出がいっぱい詰まっています。雨の日も、風の日も、雪の日も毎日毎日、着ていた制服。
新たな生活をスタートして着なくなってしまった制服は皆さんどうされていますか?
なかなか処分できないでタンスにしまっているだけの人は多いと思います。思い切って処分しようと考えたあなたに処分する方法を解説いたします。
制服の処分は取扱注意
制服は、一種の身分証明になります。世の中にはたくさんの制服があります。警察官・消防士・自衛隊・などなど。制服を見ればその人がどんな身分の人なのかがわかります。
駅で制服を着ている人がいれば、駅員さんだと思われます。お店なら店員だと思われます。
警察官の制服の取り扱いは厳重に管理されています。悪用される可能性が高いからです。普通の人が警察官の制服を着ていれば周りの人からは、警察官でなくても警察官だと思われます。
学校の制服も同じです。○○学校の制服を着ていれば、周りからは○○学校の生徒だと認識されます。よからぬことを考える人がいれば悪用されます。
学校の安全面から制服の処分は適切にしないといけません。
制服を捨てる
一番オーソドックスな処分の方法ではないでしょうか。でもだたごみ袋に入れて可燃ごみとして出しただけでは、適切ではありません。悪用される可能性があります。特に校章の刺繍は適切に処分しましょう。
クレジットカードのように切り刻んで捨てるのがいいと思います。資源ごみとして処分する場合は自治体によっては、使える形で出さないといけないところもあります。
お住いの自治体に確認するようにしてください。
制服を寄付する
制服を学校に寄付
学校によっては制服を学校に寄付できるところもあります。家庭の経済的な事情で制服が購入できない生徒に使ってもらいます。
学校以外では、制服バンクという仕組みもあります。これも後輩につかってもらいます。中学・高校の制服は体操着なども合わせるとそろえるのに10万円近くかかるそうです。
経済的に制服が購入できない生徒に使ってもらうことにより、あなたの思い出も一緒に、次に人につなぐことができます。
制服をボランティア団体に寄付
発展途上国に送るために集めているボランティア団体があります。しかし、逆に費用が掛かることもあります。
ボランティア団体の中には、横流しするようなところもあるので注意が必要です。
制服を業者に売る
正直なところ、制服を業者に売るのはおすすめしません。
ネットで検索すると「女子生徒の制服を高額で買い取ります」。という買取業者がたくさんあります。売れるから買い取れるわけですが、いったい誰が買うのでしょうか?
学校の生徒が買うなら問題はないと思います。生徒でない人が買ってどうするのでしょう?マニアが買ってコレクションするためならまだいいのですが、悪用しようと、よからぬことを考える人にも買えてしまいます。
あなたの持ちモノなので売ることは自由です。制服は古着とは違います。学校の身分証明になることを頭に入れて考えてください。
制服を保存する
制服をそのまま保存
着ないかもしれないけれど思い出の詰まった、愛着のある制服です。しまって保存します。
ミニチュアに制服をリメイクして保存
小さく作り直して、リメイクする方法です。ぬいぐるみに着せてあげるのもいい方法です。
でも、「自分でできない」というあなた。
制服をミニチュアにリメイクしてくれるところがあります。
こんな感じ。

制服をリメイクしてほしいけどどこで頼めばいいの?
制服のミニチュアリメイク専門店【おもいでや】です。
おもいでやなら制服をこんな風にリメイクできます。

おもいでやとは制服のミニチュアリメイク専門店
岐阜県にある、制服のミニチュアリメイク専門店です。
特徴としては、インターネット専門店なので他よりもリーズナブルな価格で作ってくれます。
制服リメイク専門の職人3名が手作りします。
専門に特化しているので、細部まで忠実に再現します。見えない金具や、裏地もこだわって作っています。
制服をリメイクして卒業・卒園プレゼントに最適
卒業した後は制服は使わなくなりますよね。処分するにはちょっと抵抗があるし、取っておいても、しまったら意味がないし。
ミニチュアリメイクしてプレゼントすれば喜ばれると思います。ミニチュアの制服を見ながら思い出話もできます。
幼稚園でママと離れたくなくて泣いたこと。友達と喧嘩したこと。仲良く友達と遊んだこと。シミや穴にもおもいでがあります。
女の子なら将来結婚式の時に手に持って入場してもいいと思います。
学生時代の思い出は一生の宝物です。ミニチュアの制服がいつもそばにあると学生時代を思い出すことも多くなるはずです。社会人になってつらいことがあってもミニチュアの制服が癒してくれます。
幼稚園・保育園

小学・中学・高校

ミニチュアにできるのは制服だけでない
中学・高校だと部活のユニホームでもミニチュアを作れます。
仲間と一緒に作ってもいいと思います。

仕事の制服も作れます。

おもいでやの特徴
品質に自信あり
ミニチュア専門に特化しているから品質の高いものに仕上がります。
30日間全額返金保証も自信があるから
低価格
29,800円から提供
インターネット専門店なのでできる価格設定
オーダーメイドの一点ものではリーズナブルな価格だと思います
短納期
通常は2ヶ月半で仕上がります。
2月~5月の卒業式前後は、注文が多くなるために時間は掛かります。
忙しい時期以外を狙うのがおすすめ。
制服をリメイクする金額
ベーシック 29,800円~(税別) ミニチュアリメイクするプラン

プレミアム 39,800円~(税別) クマさんにあなたの制服を着せるプラン

ラグジュアリー 49,800円~(税別) 高級置物に仕上がります

制服をリメイクするおもいでやはメディアにも取り上げられています
日本テレビ newsenery 2020/3/13放送
女性誌 anan 9/6号
制服をリメイクするおもいでやの利用者の声
制服を見た時、そのクオリティの高さにとても感動してしまいました。
おもいでや様
今回、娘の高校の制服をリメイクして頂き、本当にありがとうございました。
送られてきた箱を開けて制服を見た時、そのクオリティの高さにとても感動してしまいました。
ミニチュア制服の購入を検討していた際、おもいでや様のミニチュア制服は他のお店よりも安く、品質が心配でしたが、
本物そっくりに仕上げて頂き、おもいでや様を選んで本当によかったです。
次回は息子の学生服をお願いしたいと思っています。
大事に着ていた制服がこうやって形に残せて嬉しい限りです。
今日制服が届きました!
スリッパも無理を言いましたが、リメイクしていただき、ありがとうございました。
待ちわびたかいがありました。
大事に着ていた制服がこうやって形に残せて嬉しい限りです。
また、数年後には妹の中学の制服をお願いしようと思います。
届きました。可愛すぎて、、、ヤバイです❤
届きました。
可愛すぎて、、、ヤバイです❤
娘も感動しています(見せてしまいました!)
結婚式のお色直しの時に抱っこして入場するそうです。
ありがとうございました
公式サイトにもいっぱいかわいい写真がありますよ
あなたの思い出の制服がリメイクされたものを
想像してみてくださいね💛